窓について - 茂原市のフルリノベ・リフォームなら小沢工務店

スタッフブログStaff Blog

はじめての窓えらび _ カタログビュー_page-0001 (1)

窓について

  • 尾﨑 隼

最終更新日:2022年04月11日

あすみが丘店 尾﨑です。
暖かくなってきて事務所の窓を開けていると、入ってくる風が涼しくて気持ちがいいですね。
久しぶりに窓を開けて、網戸を張り替えなければと気づく方もいるのではないでしょうか。😑
ちなみに自分の家の網戸は、まだ大丈夫でした。😦

風を取り入れる為には、敷地状況や方角等によって左右されますが、他にも窓の形状によっても左右される事を御存じでしょうか?

例えば
【引違い窓】

窓といえば一番イメージされるタイプのものだと思います。
サイズのバリエーションが多く、シャッター・雨戸・面格子を付ける事もできます。
また、出入りする窓にもスペースを取らず便利ですね。
ですが、風を取り入れたい場合、正面からの向かい風しか入らず、隣地との距離が近いと、ほとんど風が入らなくなってしまいます。

そんな場合でも、うまく風を取り入れられるのが
【縦すべり出し窓】

窓に対して平行に吹く横風も取り入れる事ができるので、ウィンドキャッチ窓とも呼ばれます。
ハンドルで室内側に網戸を付けたまま、開け閉めができるものもあります。
ですが屋外側に開く為、障害物があると開けるのが難しく、ほとんどが縦長の形です。

他にも南北に通る風に対しては【横すべり出し窓】を利用したり等、用途によっていろんな窓があります。

窓には家に光を取り入れる役目もある為、部屋の環境を大きく左右します。
そうは言っても窓の交換というのは簡単にできるものでは無いので、他にもお家のお困り事等ありましたら、ご相談頂ければと思います。🙇
まずは網戸の張替からでも。🔨🏡

この記事を書いた人

尾﨑 隼

尾﨑 隼

「リノベーションのことで相談したいのですが」とお気軽にお電話ください

  • 茂原店0120-015-926

【受付時間】9:00〜18:00
土日祝も休まず営業中!

メールでのお問い合わせはこちら

店舗のご案内Store

  • 長生郡市、いすみ市、大多喜町の方は茂原店

    〒297-0026 千葉県茂原市茂原1047-9

    MAPを見る 0120-015-926