今回のブログ投稿は9月8日の大雨被害について体験したことや現在の様子など少し書きたいです。
4年前も深夜過ぎまで会社から出られなくなって、今回は10時頃に帰宅は出来たのですが、毎回必ずと言って良いほど土木部だけは浸水被害に合ってしまいます。
大型の重機や機械類は午前中に土木の岡本君が移動しておいてくれたので最小限の被害で済んだのかもしれませんが、近隣の戸建て住宅では床上浸水で大きな被害を被っています。
4年前にも感じましたが、被災されたお家では皆さん半ば諦めたかのように畳などをテーブルの上に上げたりしています。 何とか以前の生活ができるようにして下さいと修理やリフォームを依頼されますが、完全に元通りにするのは難しく出来るだけ良い提案をすることに力を尽くしています。
社員大工の菊池君と芝﨑君は休日返上で暑い中、10日の市内片付けに参加し市役所近辺の道路上のゴミをまとめて運搬など頑張っていました。
被災された方たちを想うと心苦しい限りですが、まだ台風がくるかもしれない時期なので、気持ちを強く持って自分たちで出来る備えをしつつ、一日も早い復興のお手伝いをしていきます。
自分で撮った写真は使用できないのでNHKのネットニュースの画像を参考に載せさせて頂きます。
茂原市・長生郡 で プチリフォーム、リノベーション
職人によるリフォームなら
「小沢工務店リフォーム」までお気軽にご相談ください!