浴室交換工事
.jpeg)
.jpg)
リフォームの詳細
-
- エリア
- その他エリア
-
- 工事期間
- 1ヶ月
-
- 工事場所
- 浴室
-
- 建物
- 戸建て
-
- 工事中の居住状態
- 住みながら
リフォームの内容・ポイント
浴室と洗面室の工事をさせていただきました。
浴室はLIXILの『スパージュ』をご採用いただきました。
スパージュでおすすめなのは、やはり「アクアフィール〔肩湯〕」!全身浴でも、半身浴でも心からリラックスできる、お湯が織りなすベールのような新感覚の肩湯で、新しい入浴スタイルが楽しめます♪
浴室に入った時に足裏の冷たさが感じにくくなる「キレイサーモフロア」、保温組フタと浴槽保温材によるダブル保温でお湯が冷めにくい「サーモバスS」、そして今回キャンペーンでプレゼントさせていただいた「換気乾燥暖房機」で暖かく快適にご使用いただけます。
スパージュの浴槽に用いられている人造大理石「グランザ」は、LIXIL最高級の滑らかさを誇るアクリル鏡面仕上げの透明層と柔らかく光を通す半透明層により、深みと奥行きのある輝きを放ちます。
キラキラと輝くパールブラックの浴槽と、天然石を再現したグレーの壁パネル、モザイクダークグレーの床とモノトーンで統一し、上品で落ち着いた雰囲気の浴室になりました。ご自宅にいながら、まるで高級ホテルのバスルームに入っているような体験ができます。
洗面化粧台はLIXILの『ピアラ』をご採用いただきました。
ピアラの使いやすさのポイントは洗面ボウルと水栓にあります。
「ひろびろボウル」は、底面が広く平らで大容量だからバケツの水くみや衣類のつけ置き洗いもしやすく、排水口を右奥に配置しているので作業の邪魔になりません。
「くるくる水栓」は、左右に180度回転し使いたい位置にくるりと回すことができ、2人並んでの身支度もしやすいです。
「新てまなし排水口」は、金属フランジ・排水口奥の凹凸をなくしたなめらかな形状の大口排水口に、スムーズに通水させるななめ形状のヘアキャッチャーでお掃除が簡単に!
家事がラクになり、キレイが長続きします。
洗面室の天井・壁のクロス、床のクッションフロアの貼替も行いました。
クロスや洗面化粧台の扉にホワイトを選択し、お顔映りも明るくなり身支度も楽しくなります♪